ビズらくのおすすめ
.png)
Google スプレッドシートが使える
オンラインの操作でExcelと似たような操作ができるGoogle スプレッドシートや PowerPointと似たような発表用資料が作成できるGoogle スライドが利用できます。

Web会議もチャットも1プランで
Googleが提供するオンライン会議Google Meet、
気軽に連絡が取れる連絡ツールGoogle Chatも
この1プランで利用可能です。
.png)
複数人で共有、編集ができる
Google スプレットシートやGoogle スライドは
オンライン上で作業をするため、
複数人での閲覧や、編集が可能です。
社内でのデータ資料のやりとりに時間をかけません。
料金プラン
Google Workspace Business Starter
10,560円 年額/1アカウント 最小申込数:1300IDまでの安価なプランとなります。 300名以下の小規模ユーザー向けに合うプランです。
Google Workspace Business Standard
21,120円 年額/1アカウント 最小申込数:1300IDまでの安価なプランとなります。 300名以下の小規模ユーザー向けに合うプランです。 Starterよりもドライブ容量が多いのが特徴です。
Google Workspace Business Plus
33,000円 年額/1アカウント 最小申込数:1300IDまでの安価なプランとなります。 300名以下の小規模ユーザー向けに合うプランです。 Standardよりもドライブ容量が多いのが特徴です。
※価格やプラン内容はメーカーから直接購入いただく際と異なる場合がございます。
ご利用中プランの数量やオプションの追加購入をご希望される場合は、ご利用サービス情報ページよりお手続きください。
※価格はすべて税込み表記です。
※ご利用開始後の返品・返金はいかなる場合も受付できません。
※ご契約期間途中の解約はできません。1年間契約のプランを申し込まれた場合でも、契約期間途中の解約はできませんのでご注意ください。
ご利用の流れ
-
お申込み
プランとアカウント数を決めてカートへ入れお申込みへ進んでください。
-
アカウント発行
お手続き完了後、サービス開始のご連絡をいたします。
-
ご利用開始
便利にお使いいただくため、ご利用方法をご案内いたします。
よくあるご質問
-
個人で持ってるGoogleアカウントは使用できますか?
組織向けの Google Workspace は別サービスですので、個人向け Google アカウントとは別に Google Workspace用のアカウントをお申し込みいただく必要があります。
-
Google Meet(Web会議)は外部ユーザーも会議に参加できますか?
はい、参加できます。
-
会社内の一部の人だけが Google Workspace を導入することは可能ですか?
はい、可能です。現在のメール環境を維持したままで、会社内の一部の人だけが Google Workspace の Gmail を使用することができます。
検討資料ダウンロード
