Microsoft 365のアプリインストールの手順を徹底解説!使い心地アップを目指そう

Microsoft 365をインストールしようと考えているものの、肝心のインストール方法がわからない」という方も多いのではないでしょうか。本記事では、Microsoft 365をインストールする手順や、うまくインストールできないときの対処法、2台目以降もインストール可能かどうかなどについて解説します。

目次

Microsoft 365(Office 365)はパソコンにアプリインストール可能!

Microsoft 365は、Officeのデスクトップアプリの提供がない「Microsoft 365 Business Basic」プランなどを除き、パソコンにアプリをインストールして使用できます。そのため、パッケージ版同様にオフラインで作業でき、スピード感のある動作やExcelでのマクロ実行が可能です。さらに、クラウド上でのリアルタイムな情報共有や、常に最新のセキュリティによる保護も実現するため、安心・安全に業務の効率化を目指せます。

Microsoft 365

Microsoft 365

Word、Excel、PowerPointなどがまとまったオールインワンサービス!常に最新バージョンで使えるので、
Officeの入れ替え作業はありません。さあ買い切り型からクラウド型へ移行しよう。

詳しくはこちら

Microsoft 365をアプリインストールする手順

Microsoft 365は、ただインストールしただけで利用できるわけではなく、ライセンス認証を経て初めて利用できます。ライセンス認証まで含めて、WindowsとMacそれぞれの手順を解説します。


Windowsの場合

インストールの手順

手順1
ブラウザを起動し、Microsoft 365の公式サイト「www.office.com」にアクセス
手順2
右上の「サインイン」ボタンをクリックし、Microsoftアカウントでログイン
※Microsoftアカウントを持っていない方は、先に取得する必要があります。
手順2
手順3
ログイン後、画面右上の「Officeのインストール」または「アプリをインストール」をクリック
手順3
手順4
表示されるメニューから「Microsoft 365アプリをインスト―ルする」を選択
手順4
手順5
Officeアプリとデバイスの「Officeをインストール」を選択
手順5
手順6
ダウンロードが開始され、完了したら画面下部に表示される「OfficeSetup.exe」をクリック
手順6
手順7
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」というメッセージが表示されたら、「はい」をクリック
手順8
インストールが自動的に開始するので、完了するまでしばらく待つ
手順8
手順9
インストールが完了したら、「閉じる」ボタンをクリック

以上の手順で、WindowsにMicrosoft 365がインストールされます。

ライセンス認証の手順

インストールができたら、次はライセンス認証を行いましょう。手順は以下の通りです。

手順1
デスクトップの右下の「スタート」から、インストールした「Word」や「Excel」を起動
手順2
画面に表示される「サインイン」をクリックし、Microsoftアカウントでログイン
※ライセンス認証画面が表示されない場合、画面右上の「サインイン」からログインする必要があります。

以上でライセンス認証が完了し、アプリの使用が可能になります。


Macの場合

インストールの手順

手順1
ブラウザを起動し、新規プライベートウィンドウからMicrosoft 365の公式サイト「www.office.com」にアクセス
手順2
画面に出てくる「サインイン」ボタンをクリックし、Microsoftアカウントでログイン ※Microsoftアカウントを持っていない方は、先に取得する必要があります。
手順3
ログイン後、画面右上の「Officeのインストール」または「アプリをインストール」をクリック
手順4
表示されるメニューから「Microsoft 365アプリ」を選択
手順5
表示される「ダウンロードを許可しますか?」の「許可」を選択後、ダウンロードが開始
手順6
ダウンロードが完了したら、検索からダウンロードに移動し、「Microsoft_Office_○○○ _Installer.pkg 」を
ダブルクリック
手順7
インストール画面が表示されるので、「続ける」をクリック
手順8
ソフトウェア使用許諾契約を読み、「同意する」をクリックし、続いて「インストール」をクリック
手順9
Macのログインを要求されたら、入力し「ソフトウェアをインストール」をクリック
手順10
インストールが開始されるので、完了するまでしばらく待つ
手順11
インストールが完了したら、「閉じる」ボタンをクリック

以上の手順で、MacにMicrosoft 365がインストールされます。

ライセンス認証の手順

Windowsと同じく、インストール後はライセンス認証を行いましょう。手順は以下の通りです。

手順1
Dockの「Launchpad」から、インストールした「Word」や「Excel」を起動
手順2
画面に表示される「アカウントにサインイン」をクリックし、Microsoftアカウントでログイン

以上でライセンス認証が完了し、アプリの使用が可能になります。

Microsoft 365(Office 365)をパソコンにアプリインストールできないときの対処法

上記の手順に沿って進めてもインストールできない場合は、以下の事項を確認してみましょう。

インストール要件を確認する

インストールが失敗する場合、そもそもインストールの要件を満たしていない可能性があります。具体的には、プロセッサやメモリ、ハードディスクの空き容量、画面解像度などのハードウェア要件を確認してください。


サブスクリプションの期限を確認する

サブスクリプションの期限切れによって、インストールが失敗している可能性も考えられます。以下の方法で、期限をチェックしてみてください。

手順1
次のページを開く「https://account.microsoft.com/services?ref=officesupport
手順2
表示された「サインイン」から、Microsoftアカウントでログイン
手順3
「サービスとサブスクリプション」の見出しの下の詳細を確認

円形矢印が表示された場合、継続請求が無効になっており、表示の日付をもってサブスクリプションの有効期限が切れます。有効期限が切れている場合は、サブスクリプションの支払いを完了することでインストールが可能になります。


インターネット接続を確認する

インターネット接続が不安定な環境でインストールを実行した結果、接続が切れて失敗することもあります。Microsoft 365のインストールには、安定したインターネット接続が不可欠です。もしインターネット接続に問題がある場合は、以下の手順でオフラインインストーラーの使用を試してみてください。

手順1
https://www.microsoft.com/en-us/download/confirmation.aspx?id=49117」から
Microsoft 365展開ツールをダウンロード
手順2
ダウンロードされたexeファイルをダブルクリック
手順3
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」が表示されたら「はい」をクリック
手順4
マイクロソフトソフトウェアライセンス条項を読み「続行」をクリック
手順5
Officeをダウンロードしてインストール

Microsoftサポートに問い合わせる

上記の対処法を試みてもインストールできない場合は、 Microsoftサポートに問い合わせましょう。Microsoftは、さまざまなサポートオプションを提供しており、オンラインチャットや電話・メールでのサポートなどが利用できます。サポートに問い合わせる際は、エラーメッセージや問題の詳細を具体的に伝えることが重要です。

Microsoft 365(Office 365)は2台目もアプリインストールできる?

Microsoft 365(Office 365)は複数端末にインストール可能

Microsoft 365は、1つのサブスクリプションで複数のデバイスにインストールすることが可能です。デスクトップアプリの提供がある法人向けプランの場合、同一ユーザーならモバイルデバイス5台、タブレット5台、パソコン5台の計15台までインストールできます。また、インストール台数制限の範囲内であれば、デバイスごとの同時使用台数上限の定めはありません。


法人向けプランで複数端末にインストールする際の注意点

前項にて法人向けプランでは計15台までMicrosoft 365をインストール可能と述べましたが、この15台の内訳(モバイルデバイス5台、タブレット5台、パソコン5台)は変更できません。そのため、モバイルデバイス5台、パソコン10台などの使い方ができない点には注意が必要です。

また、Microsoft 365のライセンスは1ユーザーにつき契約するものです。同時に5台まで利用できるからといって、 1ライセンスで契約した複数端末を複数ユーザーで共用するのはライセンス違反となるため、その点も覚えておきましょう。

まとめ:Microsoft 365は自分のパソコンにインストールして今までと変わらない使いやすさを!

Microsoft 365は簡単にインストールでき、業務効率化につながる便利なソリューションです。今回ご紹介した内容を踏まえ、ぜひインストールしてみてください。

また、自社に最適なプランを知りたい方は、下記資料もあわせてご覧ください。

Office製品 まるわかり解説 買い切り型クラウド型どうちがう?

Office製品 まるわかり解説 買い切り型クラウド型どうちがう?

<この資料でこのようなことがわかります>
・Office(買い切り型)とMicrosoft 365(クラウド型)の違いとは?
・Microsoft 365(クラウド型)を職場で使うメリット
・どのプランを選べば良いの?おすすめプラン診断!

Microsoft 365 / 選び方紹介 / クラウド型とは?

資料をダウンロードする
TOPへ